忍者ブログ
写真撮影初心者の写真撮影・画像編集記、機器の購入記録です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日購入したCanon speedlite 430EX Ⅱを使って試し撮り!
室内でフラッシュなし、内蔵フラッシュ、外付フラッシュで撮影してみました。
撮影したのは、室内にいいものがなかったので、造花です。


<フラッシュなし>
フラッシュなし
蛍光灯影響で、下向きに影が出る。
でも、そんなに悪くもないかなぁ、とも一瞬思える。

<内蔵フラッシュ>
内蔵フラッシュ
花の背後にくっきりとうかぶ影。
花の一部と化しているけど、明らかに影。
色もなんだかテカテカしていて微妙。

<外付フラッシュ>
外付フラッシュ
天井に光を反射させるので、多少下の方に影がつくけど、
フラッシュなしのものより影が薄くなった。
 

といった感じで、自分でも外付けの効果を実感できました。
比較してみると結構よくわかった。

あぁ、24,000円は無駄じゃなかったよ・・・w
とりあえず、買ってよかったと思いました。



PR
写真撮影の初心者なので、
カメラの設定をどうやったらキレイな写真がとれるのかよくわからないので、
とりあえず本を買って勉強してみることに。

とりあえず、簡単な本を・・・と思い、一番簡単そうに見えた本を購入。
デジタル一眼レフ超入門-被写体別撮影テクニック (Gakken Camera Mook)

そんなの当たり前だろう!というようなカメラの持ち方から、
へぇ~と感心するようなことまで色々載っていました。

とりあえず、動物園で檻を写さないようにするテクニックを実践してみたくなりました。
下は去年、那須サファリパークで撮影したビントロングという動物。

ビントロング

柵が邪魔すぎてどうしようもないっ
この柵がうまく消えた写真がとれたらいいなぁと思っていました。

ちょっと暇ができたら上野動物園でもいこうかなぁ…。
本日、注文していたフラッシュが到着。
購入したのはこれ。
 Canon スピードライト430EX II SP430EX2

さっそく4本の充電式電池を購入し、使ってみました。
室内撮影した写真がすごくキレイに見えます。


430EX Ⅱ


GWに実家に帰って室内の猫や犬を撮影するのが楽しみです。
上の写真は、もちろんフラッシュなしでの撮影です

はじめまして。

最近、写真撮影にすごく興味を持つようになったので、
ブログでいろいろと自分でやってみたことについて書いていきます。


ちなみに、私が持っているカメラはこれ↓

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X4 EF-S 18-135 IS レンズキット KISSX4-18135IS

数年前、Canon EOS Kiss degital Xで一眼レフデビューしたものの、
あまり使うことがなかったのですが、
今年の3月にkiss X4へ乗り換え、ようやく写真撮影への熱が出てきました

そんなかんじですが、
これからブログをよろしくおねがいします。


プロフィール
HN:
そな
性別:
女性
職業:
OL
趣味:
写真、ネット、音楽鑑賞等
自己紹介:
最近写真撮影が好きになってきた初心者です。
撮影したもの等の記録が主なブログです♪
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[10/27 24H365D]
[10/21 そな]
[10/14 24H365D]
[08/04 mash&roux]
[07/26 24H365D]
最新TB
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]