写真撮影初心者の写真撮影・画像編集記、機器の購入記録です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、RAW現像をやってみました。
とりあえず、いつも使っている画像編集ソフト「Adobe Photoshop Elements 8
」のプラグインである、
「camera raw」を入れてみる。
・・・ファイル開けなかった
なぜ・・・・・・

仕方なく、カメラ購入時に付属していた「Digital Photo Professional」を使ってみることに。
とりあえず、元の写真がこれ。

[シャッタースピード] 1/200 秒
[ISO感度] 500
[絞り] F5.6
[露出補正] -0.33
[ホワイトバランス] 日陰
この花は、よく街で見かけるピンクのつつじです。
ホワイトバランスを変えても、他の設定を変えてみても、思ったような色にならなくて、いらいら
なんか赤っぽくなったり、白っぽくなったり・・・。
もう諦めたーと思って、撮影終了っ
で、RAWで編集した画像がこれ↓

色あいやらなんやらをあれこれいじって、花の色を本物に近づける作業を10分ぐらい…。
そして、見たままのつつじの色にだいぶ近づきました
撮影後に色を直せるのも便利だなぁと思いました。
編集するのが面倒だから、なるべくカメラ側でうまく設定して撮影しようと思ってたけど、
どうにもうまく色がでないこともあるし、
カメラのモニターで確認した時はまぁいいかーと思っても、
PCのモニターで見ると全然ダメってこともあるので、
これからはもうちょいRAWも使いこなせるようになった方がよさそう。
Kiss X4のRAW、ファイルサイズがすごすぎるので、
メモリーカードの容量アップを検討しなければ・・・。
とりあえず、いつも使っている画像編集ソフト「Adobe Photoshop Elements 8
「camera raw」を入れてみる。
・・・ファイル開けなかった

なぜ・・・・・・

仕方なく、カメラ購入時に付属していた「Digital Photo Professional」を使ってみることに。
とりあえず、元の写真がこれ。
[シャッタースピード] 1/200 秒
[ISO感度] 500
[絞り] F5.6
[露出補正] -0.33
[ホワイトバランス] 日陰
この花は、よく街で見かけるピンクのつつじです。
ホワイトバランスを変えても、他の設定を変えてみても、思ったような色にならなくて、いらいら

なんか赤っぽくなったり、白っぽくなったり・・・。
もう諦めたーと思って、撮影終了っ
で、RAWで編集した画像がこれ↓
色あいやらなんやらをあれこれいじって、花の色を本物に近づける作業を10分ぐらい…。
そして、見たままのつつじの色にだいぶ近づきました

撮影後に色を直せるのも便利だなぁと思いました。
編集するのが面倒だから、なるべくカメラ側でうまく設定して撮影しようと思ってたけど、
どうにもうまく色がでないこともあるし、
カメラのモニターで確認した時はまぁいいかーと思っても、
PCのモニターで見ると全然ダメってこともあるので、
これからはもうちょいRAWも使いこなせるようになった方がよさそう。
Kiss X4のRAW、ファイルサイズがすごすぎるので、
メモリーカードの容量アップを検討しなければ・・・。
PR
| HOME |