写真撮影初心者の写真撮影・画像編集記、機器の購入記録です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自分の私生活の変化から、
しばらく写真を撮影することができず、
ブログもお休み状態でした。
またこれからちょっとずつ写真撮影するぞ!
しかし、最近写真とってみたら、
光りすぎるというか、ぼわっとするというか・・・
なんだろう、うまく撮れない
設定おかしくなったのかなぁ・・・
しばらく写真を撮影することができず、
ブログもお休み状態でした。
またこれからちょっとずつ写真撮影するぞ!
しかし、最近写真とってみたら、
光りすぎるというか、ぼわっとするというか・・・
なんだろう、うまく撮れない

設定おかしくなったのかなぁ・・・
PR
久々の更新となってしまいました
まだ写真撮影に出かけていないので、
アップできる写真もなく、しょんぼりな感じです・・・。
土曜日、本屋に行って、ちょろっとカメラ雑誌を見たら、
デジキャパで夕景と夜景の撮影方法について特集していたのです。
ついでに、花火の撮影方法まで書いていたので、購入・・・。
あぁ、雑誌はなるべく買わない主義なのにw
本を読んで、花火の撮影には、レリーズが必要、ということを理解。
調べると、↓というのが私のカメラでも使えるらしい。
Canon リモートスイッチRS-60E3
値段も安いし、購入してみようかなぁ~。

まだ写真撮影に出かけていないので、
アップできる写真もなく、しょんぼりな感じです・・・。
土曜日、本屋に行って、ちょろっとカメラ雑誌を見たら、
デジキャパで夕景と夜景の撮影方法について特集していたのです。
ついでに、花火の撮影方法まで書いていたので、購入・・・。
あぁ、雑誌はなるべく買わない主義なのにw
本を読んで、花火の撮影には、レリーズが必要、ということを理解。
調べると、↓というのが私のカメラでも使えるらしい。
Canon リモートスイッチRS-60E3
値段も安いし、購入してみようかなぁ~。
本屋でカメラ関係の雑誌がたくさんあることに驚きました・・・。
女子カメラ
フォトテクニックデジタル
カメラマン
デジタルフォト
デジタルカメラマガジン
アサヒカメラ
日本カメラ
デジキャパ !
上に挙げたのは、amazonで「カメラ・雑誌」で検索して上位に出てきた雑誌で、
私が本屋で目にした(ような気がする)もの
ほかにもいっぱいあったなぁ・・・。
それぞれの雑誌に特色があって、
カメラの広告盛りだくさんの雑誌やら、
写真テクニックが多めの雑誌やら、
写真ばかり掲載されている雑誌などなど。
ちょろっと見ただけですが、面白かったです。
あれこれ購入する訳にはいかないので、
もっとも初心者向けテクニック掲載雑誌っぽい内容だった「デジキャパ !
」を購入してみました。
5月号は風景撮影術が特集なのですが、
近所で大自然が撮影できる場所がないので、
なかなか実践できそうにないのがちょっとツマラナイ。
緑のある場所へ旅行などで行った際には風景も撮影してみたいなぁと思いました。
で、雑誌特有の広告やカメラのレビュー記事・・・イラナイ
自分の持ってるカメラ以外の特徴やら何やらを知ってもなぁ・・・。
やっぱり、普通の本を買ったり、ネットで情報を集めたほうがよさそうだっ。
次から雑誌を買うのは控えようっ

写真は、「太陽が雲で隠れていて空は灰色だけど無理矢理オレンジ色に撮影してみるテスト」
という、どうでもよい実験で撮影してみた夕陽。
まん丸の太陽じゃなくてもやっとした太陽。
うーん、カメラって、ほんと設定次第で写真が変わるなぁ・・・。
海か山で夕陽とか撮影してみたいっ
女子カメラ
フォトテクニックデジタル
カメラマン
デジタルフォト
デジタルカメラマガジン
アサヒカメラ
日本カメラ
デジキャパ !
上に挙げたのは、amazonで「カメラ・雑誌」で検索して上位に出てきた雑誌で、
私が本屋で目にした(ような気がする)もの
ほかにもいっぱいあったなぁ・・・。
それぞれの雑誌に特色があって、
カメラの広告盛りだくさんの雑誌やら、
写真テクニックが多めの雑誌やら、
写真ばかり掲載されている雑誌などなど。
ちょろっと見ただけですが、面白かったです。
あれこれ購入する訳にはいかないので、
もっとも初心者向けテクニック掲載雑誌っぽい内容だった「デジキャパ !
5月号は風景撮影術が特集なのですが、
近所で大自然が撮影できる場所がないので、
なかなか実践できそうにないのがちょっとツマラナイ。
緑のある場所へ旅行などで行った際には風景も撮影してみたいなぁと思いました。
で、雑誌特有の広告やカメラのレビュー記事・・・イラナイ

自分の持ってるカメラ以外の特徴やら何やらを知ってもなぁ・・・。
やっぱり、普通の本を買ったり、ネットで情報を集めたほうがよさそうだっ。
次から雑誌を買うのは控えようっ

写真は、「太陽が雲で隠れていて空は灰色だけど無理矢理オレンジ色に撮影してみるテスト」
という、どうでもよい実験で撮影してみた夕陽。
まん丸の太陽じゃなくてもやっとした太陽。
うーん、カメラって、ほんと設定次第で写真が変わるなぁ・・・。
海か山で夕陽とか撮影してみたいっ
花を撮影する機会が増えたので、花撮影入門書を購入し、読んでみました。
読んだのは、これ↓
デジタル一眼レフ花撮影超入門 (Gakken Camera Mook)
花の撮影だけに特化した撮影の入門書です。
以前読んでいた本(デジタル一眼レフ超入門-被写体別撮影テクニック )と同じシリーズなのですが、
写真が多くて、なかなか読みやすいです。
色の比較とかが出ていて、露出やらホワイトバランスやらの使い方や、
前ボケを入れることや、いろんな方法が載っていました。
知らないことがいろいろ書いてあったので勉強になりました。
そして、マクロレンズがほしくなってしまいました・・・
マクロレンズで撮影するとこんな写真が撮れるって書いてあるんだもん・・・。
撮ってみたくなりますよ・・・w
で、マクロレンズ以外でも、クローズアップレンズというものがあることをはじめて知りました。
マクロレンズ買わなくてもこれで大丈夫なのかな?
ちょっとリサーチしてから、購入検討したいと思いました。
はじめまして。
最近、写真撮影にすごく興味を持つようになったので、
ブログでいろいろと自分でやってみたことについて書いていきます。
ちなみに、私が持っているカメラはこれ↓
数年前、Canon EOS Kiss degital Xで一眼レフデビューしたものの、
あまり使うことがなかったのですが、
今年の3月にkiss X4へ乗り換え、ようやく写真撮影への熱が出てきました

そんなかんじですが、
これからブログをよろしくおねがいします。
| HOME |